カネボウ、要注意、肌がまだらに白くなる化粧品
カネボウ化粧品と同社子会社のリサージ、エキップは4日、製造販売する化粧品のうち8ブランドの計54製品、約45万個を自主回収すると発表した。美白成分「ロドデノール」を含む製品を使用した人のなかに、「肌がまだらに白くなった」という症状が確認されたためという。
自主回収するのは、以下のブランドの一部。カネボウブランシール スペリア▽suisai▽トワニー▽インプレス▽アクアリーフ▽リサージ▽RMK▽SUQQU。問題製品は、早いもので2008年から販売され、顧客は累計で約25万人という。
消費者庁は4日、カネボウ化粧品、リサージ、エキップ3社の美白用の化粧水など薬用化粧品計54製品で、肌がまだらに白くなる被害が出ているとして、使用を中止するよう呼びかけた。合計出荷数は約436万個で、全国1万5000店で販売されている。3社はグループ会社で、同日、自主回収を始めた。
被害情報は、3社に計39件、消費者庁の事故情報データバンクに2件が寄せられている。化粧品に含まれる成分「ロドデノール」の作用と見られる。ロドデノールはカネボウが開発。メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ効果があるとされ、配合されている製品は2008年に、医薬部外品として厚生労働省の承認を受けていた。
同庁によると、使用をやめると症状が軽減するという。カネボウは「原因を調査中。症状が出ていない方も、使用を中止してください」と呼びかけている。同社によると、同じ成分を含んだ商品は現在、約25万人が使っているという。4日午前、記者会見した夏坂真澄社長は「多大な迷惑をかけ、申し訳ない。心からおわびする」と陳謝した。
返品の送付先は〒254−0013 神奈川県平塚市田村9の8の7 株式会社
**********
美白成分「ロドデノール」
http://www.kanebo-cosmetics.co.jp/company/pdf/20101221-01.pdf
***************
化粧品に、効果だけを追い求める消費者とメーカー
薬事法の改正で、被害は自己責任になったことにも関係して
回収だけではすまされません。
今後の行方が気になります。
| 安全性 | 13:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑